![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/1f2cd9e0.5a2e0e15.1ba63c40.0bc53ccc/?me_id=2100001&me_adv_id=486351&t=pict)
今年はコロナの影響で桜のライトアップはやらないところも多そうですね。
ライトアップらしいライトアップはなくても歩いていると素敵な場所がありました。
1つは赤坂見附の東京ガーデンテラス紀尾井町横のお堀。
水辺に映る桜が素敵です。
![](https://enjoy365days.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_9424-300x225.jpg)
もう1つは半蔵門の国立劇場の桜。
お月様と夜の青空とのコントラストがとても綺麗でした。
![](https://enjoy365days.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_9432-225x300.jpg)
国立劇場では初めて見た利休梅(りきゅうばい)というお花も満開でした。
![](https://enjoy365days.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_9434-300x225.jpg)
千利休にちなんで名がつけられ、利休の命日に咲くという逸話も。
もう梅の時期ではないのでは?と思いましたが、利休梅は梅と言っても、ヤナギザクラの一種だそうです。
なるほど。
可憐でとても可愛らしいです。
澁谷の桜丘の桜のライトアップは 紫色です。
ジャカランダに似てるという人もいます。
去年のコロナ時もライトアップしていました。
一方通行の坂道の桜ですが とてもきれいです。
紫のライトアップ、どんな感じなんだろう。
桜丘いいですね!
久しぶりに渋谷に行ってみようかな!
良い情報をありがとうございます(^o^)