前を通るといい香り~(*´▽`*)と幸せな気持ちになるシナボン。
作る工程を見られるのも楽しいお店です。
ただ、それを見るとどれだけのカロリーなんだろう・・・と怖くもなります(^^;
美味しいものはカロリーが高いのがお決まり。
ほんのちょっぴりでも罪悪感を減らそうと、自分で作ってみました。
塗りこむバターやアイシングの量など自由に調節できます。
湯種を入れて、生地もモチモチにしてみました。
焼く前の生地は赤ちゃんの肌のような可愛さ(o^^o)

お料理は、食べるより作ることが楽しいです。
無心になれる時間。
シナモンロールは焼いてる時に家中良い香りでリラックス効果もあり!?

【メモ】
ー湯種ー
強力粉  100g
塩  小さじ1
熱湯  80cc
ー生地ー
強力粉  200g
牛乳  卵と合わせて150ccになるように
卵  1個
砂糖  50g
無塩バター  40g
ドライイースト  4g
ーフィリングー
ブラウンシュガー  80g
シナモンパウダー  8g
バター  40g
ーアイシングー
クリームチーズ  50g
砂糖  160g
バター  30g
バニラエッセンス  少々
塩 ひとつまみ
レモン汁 少々

 
		



シナボン、美味しい香りにつられてしまいそうになりますよねw
私が初めてシナボンを食べたのはまだ日本に入ってきていない時、グアムで食べました。
とても美味しかったのですが量が多かったのを覚えています
茶茶こむさん偉いです、手作りするとは。。。考えた事なかったです。
茶茶こむさんのシナモンロールもふっくら膨らんでとても美味しそうです\(^o^)/
アメリカのシナボン、大きいですよね!!
パン生地にバターとシナモンシュガーを巻き込む所を見て
これは大変なカロリーだぞ!!と恐怖心も(^^;
すっごく甘くもあって、1個を食べきれませんでした。
シナモンの香り大好きです(*^-^*)