桃や桜の季節に春日居を巡るのが1年に一度の楽しみです。 誰もいない桃畑は、桃源郷に迷い込んでしまったかのような気分になります。 朝日に照らされる神秘的な桃畑と富士山を楽しみに、早起き散策も。 その道中にはずっと地元の方が …
2021年
146件の投稿
石和温泉駅のメインロータリーと線路を挟んで反対側にあるお大蔵経寺。 奈良時代の行基菩薩が創建したと言われるお寺です。 戦国時代は武田家、江戸時代は徳川家の祈願寺に。 祈願寺は気の強い場所に設けられているので、ここはパワー …
山梨に行くと一度はほうとうを食べたくなります。 小作は県内色々な場所にあるので便利です。 そんな中、よく訪れるのが石和駅前通り店。 広々とした駐車場もあるし、石和温泉駅から真っ直ぐ1kmくらいなので歩けないこともありませ …
父方の祖父母の家がある山梨。 大好きでとても馴染みのある県です。 3月下旬から4月上旬の桃の花の時期には釈迦堂PA(パーキングエリア) 下りに必ず寄ります。 すでにPAが春爛漫な感じ! PA横にある階段を昇ると、釈迦堂遺 …
新宿の小田急百貨店で期間限定で出店していた京都の「藤菜美」。 初めて知ったお店です。 ここだけ行列ができていたので、私も並んでみました。 一番有名なのは「みたらし団子」だそうです。 お団子が温かいみたらしに漬け込まれてい …