艸墓古墳に興奮した直後に訪れた安倍文珠院でしたが、こちらにも古墳がありました。それも2つ!
1つは西古墳。
入口から、なんだか違和感です。
綺麗すぎる。
エジプトのピラミッドを連想させるような整然とした石組みが最近造られたようで歴史を感じないのですが、
なんと、大化元年(645年)当時のままなのだとか!
スゴイ・・・。
奥には弘法大師作と伝わる「願掛け不動」がお祀りされています。
この空間も大化の改新の時代のものとは思えない。。。
こちらの古墳、元々はこのお寺を創建した安倍倉梯麻呂のお墓だったと言われているようです。
こんな立派なお墓を造れるなんて、とても権力のあった人なのでしょうね。
それにしてもここまで綺麗な古墳は初めてで感動しました。
もう1つの古墳は、東古墳。
こちらも西古墳と同じ飛鳥時代に造られたものだそうですが、よく見る古墳の石組みです。
西古墳は別名「閼伽井(あかい)の窟」と呼ばれています。
閼伽井とは「閼伽水の井戸」という意味で、玄室と外部を結ぶ通路中程に枯れることのない泉があったことが由来となっているそうです。
この泉の水は、「閼伽水(智恵の水)」と言われ、法要などで使われてきたそうですが、今も水は湧き出ているのかな?
手前の仏さまの前にある丸い石組が井戸でしょうか。。。
中に入れないのでよくわかりません。
*安倍文珠院*
奈良県桜井市阿部645
TEL:0744-43-0002
受付時間:午前9時~午後17時迄(年中無休)
安倍文珠院 ② 金閣浮御堂
苺天国 ストロベリー工房