ステンドグラスが好きです。
ステンドグラスから差す光がとても神秘的な感じがするから。
いつか家に自分でデザインしたステンドグラスを置くのが夢です。
そんなステンドグラスの作り方は全くわからないので、超初級編、ランプ作りを体験してきました。
じゃらんから予約しました!
ランプ台にガラスパーツを配置。
どんなデザインにするか、ここが一番の迷いどころ。
デザインが決まったら、ガラスパーツに銅テープを巻きます。
そしてハンダ付け!
まずはパーツに、次にガラス台に
250度くらいあるコテでハンダを溶かし溶かしつけていきます。
楽しい!すごく集中します。無心の時間。
完成!
暗い部屋で光を灯してみると、落ち着いてイイ感じに(^-^)
とても楽しい体験でした。
少し要領がわかったので、また違うデザインで作ってみたいな(*^-^*)
+13
苺さんこんにちは!
ステンドグラス素敵ですね♪歴史に詳しくないですが、ヨーロッパの教会の壮大なステンドグラスも一つ一つ手作りとテレビで見た時には純粋にすごいなと感動したのを思い出します。素敵なものづくりで「無心」になれる時間。
グルメだけでなく、新しい発見があり、苺さんの
情報発信が楽しみの一つです♪
ヒロさん、こんばんは。
ステンドグラス素敵ですよね!
教会でステンドグラスを見ると、あぁ、神様はいるのかなぁ・・・という神秘さを感じます。
今の私には無心になれる時間は幸せの時間です。
いつも優しいコメントありがとうございます